2024.02.15 誰と出会うか Tweet Pocket コメント ヒロタケ より: 2024年2月16日 9:34 AM ボールとの距離感、ボールへの入り方、打点、身体の使い方と、全てにおいて舞プロのフォアハンドは完璧で才能に溢れていると思っています。 昨年の浜松でのイベントの様子をコートの外から観覧していましたが、参加者たちのボールが30分の指導後には水を得た魚のようになり、みんな眼を輝かせていたのを記憶しています。 そうした体験を通して、舞プロのような選手になることを夢みてもう既に始動しているジュニア達もいることでしょう。これも一つの出会いです(*`・ω・)ゞね 返信 ヨシ より: 2024年2月16日 8:55 AM 本当に出会いは大事ですね 返信 おかず より: 2024年2月15日 10:15 PM 聞く側は、話す人のバックボーンを意識するのかもしれません。 「東大に行っても無意味だ」と東大に入れた人が言うのと、入れなかった人が言うのでは聞く側の受取り方が違いますからね。 ですので、舞プロのアドバイスやデモストレーションが私達素人には貴重な宝物になります。 返信 ヨシ へ返信する コメントをキャンセルコメント ※ 名前 * メールアドレス(公開はされません。) * 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
ボールとの距離感、ボールへの入り方、打点、身体の使い方と、全てにおいて舞プロのフォアハンドは完璧で才能に溢れていると思っています。 昨年の浜松でのイベントの様子をコートの外から観覧していましたが、参加者たちのボールが30分の指導後には水を得た魚のようになり、みんな眼を輝かせていたのを記憶しています。 そうした体験を通して、舞プロのような選手になることを夢みてもう既に始動しているジュニア達もいることでしょう。これも一つの出会いです(*`・ω・)ゞね
本当に出会いは大事ですね
聞く側は、話す人のバックボーンを意識するのかもしれません。
「東大に行っても無意味だ」と東大に入れた人が言うのと、入れなかった人が言うのでは聞く側の受取り方が違いますからね。
ですので、舞プロのアドバイスやデモストレーションが私達素人には貴重な宝物になります。